時間指定の受診予約ができるアプリができました。

今の入れ歯に不満がある方は……入れ歯治療

今の入れ歯に不満がある方は……入れ歯治療

「入れ歯がよく外れる」「硬いものを噛むと痛い」「装着時に違和感がある」。こうしたお悩みをお持ちの方は、さいたま市の歯医者「あさか歯科医院」までご相談ください。歯を失ってしまった場合、入れ歯で機能を回復できます。しかし入れ歯がお口に合っていないと、今度は別のトラブルに悩まされることに……。当院であれば、それぞれの患者さんにぴったりな入れ歯を制作し、快適な毎日をご提供します。

欠損歯をそのままにしておくリスク

欠損歯をそのままにしておくリスク

歯が抜けてしまっても、「1本くらい大丈夫」「奥歯だから見えないし」「別に不自由していないし…」などといった理由で、そのままにしておく方がいらっしゃいます。しかし、そのままにしておくと、お口のトラブルが起こるリスクが高まります。抜けた歯をそのままにしておくと生じるリスクについてお伝えします。

見た目の問題

特に前歯の欠損歯見た目が目立ちやすく、印象が悪くなりがちです。歯と歯の間隔が広がってしまうことで、見苦しくなることもあります。また、噛み合わせが悪くなることで、顔の輪郭のバランスが崩れる可能性もあります。

トラブルのリスク

食べる・噛むといった動作がしにくくなります。また、乱れた歯並びはブラッシングにも悪影響があるだけでなく、うまく噛めないことで唾液の分泌量が下がりやすく、虫歯や歯周病のリスクにつながります。

全身の症状

噛み合わせのバランスは肩こりや頭痛、顎関節症の原因になり得ます。また、しっかりと噛めないので消化に悪影響が出て、胃腸に負担がかかってしまいます。

生活の質が低下

歯のすき間から息が漏れ、明瞭な発音ができなくなると、普段の会話を楽しめなくなります。また、咀嚼が十分にできないと脳への刺激が減り、老化や認知症を加速させる恐れがあります。

保険診療と自費診療の違い

保険診療の入れ歯
メリット デメリット
  • 費用を抑えられる
  • 制作期間は1カ月程度
  • 修理が容易
  • 使用できる素材が限られてしまう
  • 部分入れ歯の場合、金属バネが目立つ
  • 床が厚くなるので装着時に違和感がある
  • 見た目が不自然
  • 自費診療に比べて噛み心地が悪い
自費診療の入れ歯
メリット デメリット
  • 使用できる素材や構造が選べる
  • 噛み心地や見た目がよい入れ歯をつくれる
  • 金属性の床だと軽くて薄く、装着感も良い。食べ物の温度も感じやすい
  • 形状によっては修理が難しいものもある
  • 制作期間が数カ月と長め
  • 比較的高額

取り扱い入れ歯

金属床義歯(チタン・コバルトクロム)

金属床義歯(チタン・コバルトクロム)

床部分を金属でつくることにより薄さを実現。装着時の違和感も少ないのが特徴です。熱伝導性に優れているので食べ物の温度を感じやすく、快適に食事を楽しめます。
※自由診療

料金

300,000円(税込)

治療期間

患者様の口腔状況によって、治療期間に個人差がございます。
詳しくは担当医までお尋ねください。

※長期的かつ良い状態で使い続けるためには、治療後の定期メンテナンスが必須となります。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

フィット感があり、装置のバネが目立たない等審美性に優れています。臭いや汚れがつきにくいのも特徴です。

料金

100,000円(税込)

治療期間

患者様の口腔状況によって、治療期間に個人差がございます。
詳しくは担当医までお尋ねください。

※強度が高くないのでかみ合わせによっては壊れやすく、修理・調整が難しいです。
一本も歯がない方への総義歯はおすすめいたしません。

レジン床

レジン床

保険適用の一般的な入れ歯です。素材には歯科用プラスチックのレジンを使用。見た目などは自費診療に比べて劣りますが、比較的安価に制作できるのがメリットです。