お母さんから寄せられる
「小児・マタニティ歯科のよくあるご質問」
さいたま市の歯医者「あさか歯科医院」に寄せられる、小児歯科・マタニティ歯科へのよくあるご質問を掲載しています。Q&A形式で回答を載せていますので、ぜひご覧ください。
小児歯科のQ&A
- Qどうして乳歯は虫歯になりやすいのですか?
-
A永久歯に比べ、乳歯は柔らかく表面のエナメル質が薄い構造になっています。また、一度虫歯になると進行が早いのも特徴のひとつ。どうせ抜けてしまうからと思わず、日頃のケアを心がけるようにしましょう。
- Q子どもが虫歯になってしまう原因は何ですか?
-
A生まれたての赤ちゃんのお口の中には虫歯菌が存在していません。それなのに虫歯になってしまうのは、周りの大人が菌をうつすからです。これを母子感染と言います。そのため、お子さんのお口を清潔に保つのはもちろん、ご両親や周りの大人が予防意識を高く持ち、定期的に歯科医院での診療を受けるようにしましょう。
- Q子どもを虫歯にしないコツはありますか?
-
Aご自宅で行っていただきたいのは以下の3点です。
上記に加え、定期検診の利用も大切です。プロの手による詳細なチェックと専門的予防処置で、お子さんのお口を健康に保ちます。
- Q子どもを歯医者に連れて行くのはいつ頃からがいいですか?
-
A歯は生えた瞬間から虫歯のリスクにさらされます。そのため、乳歯が生えてきたタイミングで、まずは一度当院までお連れください。ケアのポイントといったアドバイスを差し上げます。
- Q子どもの歯並びが乱れてしまう原因は何ですか?
-
A遺伝などの先天的なものを除くと、歯並びに悪影響を与えるのは日常の習慣やクセです。お子さんが指しゃぶりやほおづえ、うつぶせ寝をしている場合は、早めに治してあげるのが大切です。
マタニティ歯科のQ&A
- Q妊娠中には歯科治療は受けられないのですか?
-
A安定期であれば歯科治療は可能です。実際、妊娠中のお口は健康が悪化しやすい傾向にあるため、自覚症状がなくても検診を受けるのがおすすめです。なお、緊急時であれば安定期以外であっても歯医者へ足を運びましょう。
- Q妊婦は歯周病になりやすいと聞いたのですが……
-
Aホルモンバランスが変化したり、つわりのせいでブラッシングが困難になったりなど、妊婦さんのお口の健康は悪化しやすい環境にあります。妊娠中の歯周病は、生まれてくる赤ちゃんの健康にも悪影響を与える可能性がありますので、早めの治療を心がけましょう。
- Qレントゲン撮影は胎児に何か影響を与えますか?
-
A基本的に、歯科医院で利用するレントゲンは医療用のレントゲンよりも被ばく量が少なく、また、お腹から離れた場所の撮影になるため、赤ちゃんに影響はないと言われています。さらに、撮影時には放射線を防御するエプロンを着用していただくなど、安全性を高める工夫をしています。
- Q妊娠中は麻酔の使用ができますか?
-
A歯科治療で利用する多くの麻酔は局所麻酔なので、お腹の中の赤ちゃんには影響がありません。もちろん、妊娠中には可能な限り麻酔の使用は控えます。
- Q妊娠中に薬を飲むのは大丈夫ですか?
-
A当院では、妊婦さんに対して可能な限りお薬を出さないようにしています。どうしても必要な場合は、産婦人科医と相談し、安全を確認したうえで最小限の量を処方いたします。どうぞ安心して服用してください。