
銀歯などの見た目が気になるなら……審美歯科
お口の中で目立つ銀歯や歯が欠けていることでお悩みの方は、さいたま市の歯医者「あさか歯科医院」の審美歯科までご相談ください。当院では見た目の改善はもちろん、歯や歯ぐきが持つ本来の機能を再現し、より高めることを目指します。それぞれの患者さんに合った治療法をご提案いたしますので、ぜひご来院ください。
セラミックのメリット
白く美しい見た目
セラミックは歯天然歯に近い質感や透明性を持った理想的な審美材料です。銀歯のように口の中で目立つようなことはありません。
金属アレルギーのリスクがない
セラミックは陶器の一種です。金属不使用(メタルフリー)のため、金属アレルギーなどの心配がありません。
歯ぐきが黒ずむ心配もなし
銀歯は長期間の使用によって、歯ぐきとの境界線を黒ずませる可能性があります。セラミック素材であれば、こうした心配もありません。
取り扱い素材
オールセラミック
- 天然歯に近い白さ・透明感
- すべてセラミックでできているので金属アレルギーの心配なし
- 耐久性が高いので、長期的に使用可能
ラミネートベニア
- 前歯の表面に薄いセラミックを貼り付ける施術で、天然歯のような白さが実現できる
- ホワイトニングでは実現できない白さにもできる
ジルコニアクラウン
- 人工ダイヤと同じ原料であるセラミック
- 強度が高く、美しい見た目が実現
- オールセラミックよりも高品質
メタルボンド
- 金属性のフレームにセラミックを焼き付けた複合素材
- 金属を使用することで高い強度を実現
- 透明性などの面ではオールセラミックに劣る
ファイバーコア
- 被せもののコア(土台)にグラスファイバーを使用した素材
- 高い強度と適度な柔軟性があり、歯根への負担が少ない
- 審美性も高く、優れた透明性を持つ
e-max
- 高純度セラミック素材をコンピューター制御で削り出した素材
- 高い精度が実現でき、虫歯再発のリスクも少ない
ゴールド
- 金(ゴールド)を使用した素材
- 化学変化に強く、金属アレルギーのリスクが少ない
- 白い歯の中に混じると目立ちやすい
硬質レジン前装冠
- レジンで金属性フレームの表面をコーティングした被せもの
- 保険適用で安価かつ、強度も高い
- 透明感がなく、長期の使用で変色の可能性がある
白く輝く歯が欲しいならホワイトニング
タバコのヤニやワイン、加齢によって歯に着色汚れや黄ばみが起きてしまった場合、ブラッシングやクリーニングだけでは除去できない場合があります。これを白く輝かせられるのがホワイトニングです。清潔感のあふれる、好印象な口元をつくるために、ぜひご検討ください。
ホワイトニングメニュー
ホームホワイトニング
歯科医院で制作したマウスピースに薬剤を注入し、一定時間装着する方法です。患者さんのご自宅で行っていただくため、手軽にマイペースで進められるのがメリットです。効果を実感できるまでには1~2週間程度の時間が必要ですが、白さが長持ちします。
ウォーキングブリーチ
通常のホワイトニングでは、神経を失った歯を白くすることはできません。この場合に有効なのがウォーキングブリーチです。神経が通っている管に漂白剤を注入し、歯を白くしていきます。
ホワイトニングの注意点
- 効果には個人差がございます
- 虫歯や歯周病が見つかった場合、こちらの治療を優先して行います
- 施術前には、事前に丁寧なブラッシングをお願いします
- 治療中、知覚過敏が起こる可能性があります